テーピング講習に行って来ました
7/28、7/29にテーピングの講習を受講するために盛岡まで行ってきました。出発時、台風が来ていたので行けるかどうか怪しかったのですが今無事帰路についています。弾丸で行って帰ってだったので観光は出来ませんでしたが、ちょっ…
7/28、7/29にテーピングの講習を受講するために盛岡まで行ってきました。出発時、台風が来ていたので行けるかどうか怪しかったのですが今無事帰路についています。弾丸で行って帰ってだったので観光は出来ませんでしたが、ちょっ…
平成30年6月1日に稲城産業振興プラザ「市民活動サポートセンターいなぎ」で行われている金曜サロンスペシャルでお話をさせて頂きました。テーマは「足から見直す健康」です。夜19時から21時と、遅い時間にも関わらず当日は30名…
上殿皮神経障害(じょうでんぴしんけいしょうがい) 突然のギックリ腰でも、しばらくすれば良くなるだろうと様子を見る方は多いと思います。恐らくほとんどの場合、腰痛の大部分は特別な処置をしなくても数日から1週間程度で強い痛みが…
顎周辺にこんな症状はありませんか? このような症状がある時に、顎関節症の可能性があります。症状は軽微なものから重いものまで様々です。生活習慣が大きく関わっているので、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す方も多い症状…
そもそもO脚X脚って、どんな症状? O脚X脚のちがい O脚は、指先と内くるぶしをくっつけて立ち膝の間に指が2本以上入る場合。 X脚は、膝はくっつくけど内くるぶしが離れていまう場合。 主には外見上の異常ですが、すぐに生活に…
女性の足を美しく見せるためのアイテム。ハイヒール。 見た目の美しさとは裏腹に、いろいろ問題を起こしがちなハイヒール。最初にハイヒールを履いたのはルイ14世と言われます。ルイ14世の時代は男性でもハイヒールを履いたそうです…
5本指ソックスはいまだに根強い人気 5本指ソックス。皆さん一度ぐらいは履いたことがあるんではないでしょうか?始まりは結構古く、1970年にスペインの会社が特許を出したのが最初です。結構歴史があります。もう40年以上前です…
腹圧を高めるメリットは、体幹を安定させ身体能力を向上させること 腹圧とは、お腹の中にかかる圧力です。体幹を安定化させるコアスタビリティは、身体能力を向上させるメリットがあります。 そのコアスタビリティのメカニズムを支えて…