MENU
  • ホームHOME
  • 腹圧と体幹の基礎知識Inner Core Guide
  • コンセプトConcept
    • コアアプローチ®︎Core Approach®︎
    • 頭の整体CranioSacral Therapy
    • 体外衝撃波療法Shock Wave
    • インソール・足底板Orthotics・Insole
  • 目的別解説Objective
    • 体外衝撃波療法
    • インソール・足底板療法
    • 頭の整体(クレニオセイクラルセラピー)
    • インナーマッスルトレーニング
    • 猫背・姿勢改善
    • 骨盤矯正
    • バレエ・ダンス
    • 鍼治療
    • 不眠症整体
    • スポーツ障害
  • 症状別解説Symptoms
    • 腰痛
    • 足の悩み
    • 背中の痛み
    • 緊張型頭痛
    • 片頭痛・偏頭痛
    • 手の痛み・腱鞘炎
    • 肩の痛み
    • 膝の痛み
    • 首の痛み
    • 尿漏れ・尿失禁
    • 不眠症・睡眠障害
    • むち打ち・交通事故の怪我
  • 患者さまの声Review
  • 料金案内Charge
  • 予約案内Appointment
  • よくある質問FAQ
  • アクセスAccess
  • お知らせNotice
    • 営業カレンダー
  • ブログBlog
    • インスタグラムinstagram
  • Member専用Member
稲城鍼灸はせ川フィジオ|整体鍼灸スタジオ
  • ホームHOME
  • 腹圧と体幹の基礎知識Inner Core Guide
  • コンセプトConcept
    • コアアプローチ®︎Core Approach®︎
    • 頭の整体CranioSacral Therapy
    • 体外衝撃波療法Shock Wave
    • インソール・足底板Orthotics・Insole
  • 目的別解説Objective
    • 体外衝撃波療法
    • インソール・足底板療法
    • 頭の整体(クレニオセイクラルセラピー)
    • インナーマッスルトレーニング
    • 猫背・姿勢改善
    • 骨盤矯正
    • バレエ・ダンス
    • 鍼治療
    • 不眠症整体
    • スポーツ障害
  • 症状別解説Symptoms
    • 腰痛
    • 足の悩み
    • 背中の痛み
    • 緊張型頭痛
    • 片頭痛・偏頭痛
    • 手の痛み・腱鞘炎
    • 肩の痛み
    • 膝の痛み
    • 首の痛み
    • 尿漏れ・尿失禁
    • 不眠症・睡眠障害
    • むち打ち・交通事故の怪我
  • 患者さまの声Review
  • 料金案内Charge
  • 予約案内Appointment
  • よくある質問FAQ
  • アクセスAccess
  • お知らせNotice
    • 営業カレンダー
  • ブログBlog
    • インスタグラムinstagram
  • Member専用Member
公式LINE
  • ホーム
  • 腹圧と体幹の基礎知識
  • コンセプト
  • 目的別解説
  • 症状別解説
  • 患者さまの声
  • 料金案内
  • 予約案内
  • よくある質問
  • アクセス
  • お知らせ
  • ブログ
  • Member専用
稲城鍼灸はせ川フィジオ|整体鍼灸スタジオ
  • ホームHOME
  • 腹圧と体幹の基礎知識Inner Core Guide
  • コンセプトConcept
    • コアアプローチ®︎Core Approach®︎
    • 頭の整体CranioSacral Therapy
    • 体外衝撃波療法Shock Wave
    • インソール・足底板Orthotics・Insole
  • 目的別解説Objective
    • 体外衝撃波療法
    • インソール・足底板療法
    • 頭の整体(クレニオセイクラルセラピー)
    • インナーマッスルトレーニング
    • 猫背・姿勢改善
    • 骨盤矯正
    • バレエ・ダンス
    • 鍼治療
    • 不眠症整体
    • スポーツ障害
  • 症状別解説Symptoms
    • 腰痛
    • 足の悩み
    • 背中の痛み
    • 緊張型頭痛
    • 片頭痛・偏頭痛
    • 手の痛み・腱鞘炎
    • 肩の痛み
    • 膝の痛み
    • 首の痛み
    • 尿漏れ・尿失禁
    • 不眠症・睡眠障害
    • むち打ち・交通事故の怪我
  • 患者さまの声Review
  • 料金案内Charge
  • 予約案内Appointment
  • よくある質問FAQ
  • アクセスAccess
  • お知らせNotice
    • 営業カレンダー
  • ブログBlog
    • インスタグラムinstagram
  • Member専用Member
  1. ホーム
  2. 長谷川 幸司の執筆記事

長谷川 幸司– Author –

長谷川 幸司のアバター 長谷川 幸司

稲城鍼灸はせ川フィジオ 代表

「人生最後の日まで、自分の足でトイレに行く」を目標に、東京都稲城市で姿勢や歩行の改善をサポートしています。あなたの心身のコンディションを整え、健康寿命を延ばします。

・柔道整復師/鍼灸師・NWPL Podiatric Biomechanics・Upledger Institute International CST1,2・SUPERfeet TECH System・KT Tape Advanced

  • ブログ

    歩くスピードと健康寿命の意外な関係。見落とされがちな“腹圧”の役割とは?

    歩くことが支える、健康寿命、メンタル、知能、容姿、発想力 足の専門医である久道克也先生が、歩くことの健康効果や寿命との関係について、医学的な視点からわかりやすく解説しています。 単なる運動ではなく、歩行という日常動作が、私たちの身体機能や...
    2025年3月29日
  • ブログ

    腹圧の低下が招く悪循環。ぎっくり腰がクセになる本当の理由

    ぎっくり腰を繰り返す人には共通する特徴があります。それは、腹圧(腹腔内圧)の低下とAPA(姿勢制御の準備活動)の破綻が常態化し、適切な体幹コントロールができていないことです。痛みが治まっても根本的な機能を回復しない限り、また次の発作が待ち構...
    2025年3月4日
  • お知らせ

    QRコード決済ブランドが追加になりました

    QRコード決済では、PayPayに加えて下記ブランドが追加になりました。ぜひご活用ください。 楽天ペイ d払い au PAY メルペイ WeChat Pay Alipay+ 対応ブランド一覧
    2025年2月25日
  • ブログ

    なぜ腹圧は低下するのか?赤ちゃんから学ぶ本来の腹圧機能

    赤ちゃんの動きから学ぶ「本来の腹圧」 私たちが「体幹を鍛えなければ!」と意識しなくても、赤ちゃんは寝返りをし、ハイハイをし、バランスよく動き回ります。 これは、赤ちゃんが無意識のうちに適切な腹圧を確保しているからです。赤ちゃんのお腹はポン...
    2025年2月24日
  • ブログ

    脳のゴミを取り除く方法とは?効果的に洗い流すには

    脳の老廃物を排出する「グリンパティックシステム」とは? 私たちの脳は、日々活動する中で不要な老廃物を生み出します。これを適切に排出できなければ、認知機能の低下や神経変性疾患のリスクが高まる可能性があります。 近年の研究では、脳の老廃物排出...
    2025年2月24日
  • ブログ

    「インナーマッスルは意味ない」は本当か?

    インナーマッスルの間違い、誤解、勘違い インナーマッスルに関する情報は、「意味がない」「効果がない」「嘘」「胡散臭い」といった意見も多く見られます。 確かに「インナーマッスルを鍛えるだけでは効果がない」という指摘は一理あります。しかし、そ...
    2025年2月22日
  • ブログ

    腹圧ベルト、コルセットの普段使いは効果的?

    「腹圧ベルトは楽になる?」 「普段使いしても大丈夫?」 「筋力が落ちるって本当?」 腰痛や姿勢のサポートとして腹圧ベルトやコルセットを検討している方の多くが、こうした疑問や不安を感じています。 確かに、装着することで楽になるのは事実ですが、...
    2025年2月17日
  • ブログ

    腹圧を高めるためのストレッチ

    腹圧を高めるためには、横隔膜の柔軟性がカギ 現代人は、日常生活の中で無意識のうちに呼吸の質を低下させています。かつては、労働や生活様式の中で自然と体幹が使われ、呼吸が深く行われていました。 しかし、デスクワークの増加、運動不足、ストレスの...
    2025年2月17日
  • ブログ

    痛みを和らげる「手当て」の効果、不思議な力のメカニズム

    「手当て」の科学的メカニズム 「手当て」という言葉には、単に痛いところに手を当てるという意味以上のものが込められています。子どもがお腹を痛がったとき、母親がそっと手を当てるだけで、不思議と痛みが和らぐ。そんな経験をしたことはありませんか?...
    2025年2月15日
  • ブログ

    腹圧を下げる方法とは?呼吸と運動で負担を軽減するポイント

    「腹圧がかかることで不快感を感じる」 「腹圧性尿失禁を改善したい」 「腹圧をコントロールしたい」 このような悩みを抱える人は意外と多いものです。腹圧は体幹の安定に欠かせないものですが、過剰にかかると尿漏れや胃酸の逆流、腰の負担増加などを引き...
    2025年2月13日
123...6
メンバー専用ページ

ご自宅でのセルフエクササイズ、セルフケアに役立てて頂くための専用ページをご用意しております。

「メンバー専用ページ」では、実際のセッション内で行なっているエクササイズや体操の解説を行なっております。

 

お知らせ
提携鍼灸院

愛知県近郊で信頼できる鍼灸院をお探しの方については、高杉浩司医師が代表を務める愛知県豊田市のクリニック併設鍼灸院「とよた鍼灸サロンHAL」をご利用ください。

最近の投稿
  • 歩くスピードと健康寿命の意外な関係。見落とされがちな“腹圧”の役割とは?
  • 腹圧の低下が招く悪循環。ぎっくり腰がクセになる本当の理由
  • QRコード決済ブランドが追加になりました
  • なぜ腹圧は低下するのか?赤ちゃんから学ぶ本来の腹圧機能
  • 脳のゴミを取り除く方法とは?効果的に洗い流すには

〒 206-0802
東京都稲城市東長沼557-4-1F

TEL : 042-407-4978

Mail:お問い合わせフォーム

営業時間

営業日:月〜日(不定休)

営業時間:9:30〜19:00

【完全予約制】

公式LINE登録

ABOUT

ご予約について

料金について

メンバー専用ページ

アクセス

© 稲城鍼灸はせ川フィジオ|整体鍼灸スタジオ.

  • メニュー
  • 予約案内
  • ネット予約
  • トップへ