コンセプト

心身のコンディションを整える「パーソナル・整体鍼灸スタジオ」

体の軸を安定させるインナーマッスルを活性化するコアアプローチ。深いリラックスにより全身の緊張をときほぐすクレニオセイクラルセラピー(頭の整体)。古く凝り固まったコリを根っこからやっつける鍼に体外衝撃波。

単純に体をほぐすのとは違う、再現性の高いボディワーク、トリートメントを行っています。

人間が体を動かすための軸になる神経メカニズムにフォーカスしたアプローチ。

手先の末端までしっかりと運動を伝えるためには、神経がしっかりと働いていることがとても重要です。そのためには、無意識に活動できるよう神経と筋肉の関係性を高めていくことが大切になります。

心身のコンディションを正常に保つことで、日々の蓄積疲労に負けない体をつくる。

稲城鍼灸はせ川フィジオは、一般的な整体やトレーニングでは得ることのできない、ユニークで専門性の高い結果を提供するための施設です。

慢性的な症状をコントロールし、パフォーマンスを向上させることが最も重要なミッションとなります。

「頭蓋骨から足の先まで」身体能力をしっかり引き出す

コアアプローチ®︎身体に生じる痛みや動きの悪さには、必ず原因があります。多くの場合、それらの原因には生活習慣や運動習慣、加齢に伴う部分的な筋力低下、誤った運動パターンや異常歩行、癖が関わっています。

それらの改善無しに、症状のコントロールは不可能と言えます。

そのため、症状のコントロールを目指すためには「緩めること」や「柔らかくすること」だけではなく、時には体を動かしたり、トレーニングが必要になることもあります。

どこへ行っても良くならない。

どうせ良くならない。

そういう場合には、別な視点を持つことも大切です。

かかりつけの施設と合わせてご利用頂くことで、あなたの問題解決の一助になるかもしれません。ぜひ体験セッションから試してみて下さい。

きっと、未来に希望が持てる体験になると思います。

コアアプローチ®︎ ≫
コアアプローチ®︎

神経とインナーマッスルを効果的に刺激し、腹圧をコントロールすることで得られる体幹の安定性は、身体機能の明らかな変化を感じることができます。

クレニオセイクラルセラピー ≫
クレニオセイクラルセラピー

優しいタッチで神経の緊張を解きほぐします。脳硬膜の緊張を解放することで脳脊髄液の循環を促進し、深いリラクセーション効果を得ることができます。

体外衝撃波療法 ≫
体外衝撃波療法、トリガーポイント鍼、鍼灸

コリ固まった筋膜・筋肉を解きほぐして組織の代謝と再生を促進します。血流を増加させることで、自然治癒力を最大化し、回復を手助けします。

足底板・インソール ≫
NWPL足底板、インソール、スーパーフィート

足病医学のバイオメカニクス理論に基づいた医療用足底板とインソール。足元から運動パフォーマンスを向上させるのに優れた威力を発揮します。

設備と環境


拡散型体外衝撃波治療器、歩行用トレーニーングマット、TRXサスペンショントレーナー、フリーウエイト 、大型ミラー、電動昇降ベッド、各種モニター、鍼、テーピング、足底板作成機器など、充実した設備の中、貸切状態で施術を行なっていきます。

入れ違いの時間を除き、他の患者さまと接することはありません。

※トレッドミル 、ラジオ波、高電圧治療機は、定期的な設備入れ替えのため現在はご利用になれません。

長谷川
ご予約頂いた時間は貸切状態となります。質の高いトレーニングやボディワークを、マンツーマンで静かで落ち着いた空間の中で集中して受けて頂けます。

一般的な施設のように周りの目が気になることも、気が散ることも一切ありません。目標や目的にしっかりと取り組んで頂ける環境が整っています。

手当の心を大切に

私たちの役割は、からだの痛みや悩みに対しての応急手当をしたり、怪我の予防や回復を早めたり、日常を快適に過ごすためのお手伝いをすることです。

地域の健康をサポートする活動を通じて、社会との信頼関係を築いていくことが、社会や地域に貢献するために最も大切なことと考えています。

痛かったり、つらかったり、困った時に気軽に立ち寄れるのが鍼灸院や整体院です。 病院のように薬を使ったり、レントゲンなどの専門的な検査などは出来ませんが、その分、患者さんの声に耳を傾け、お話をして、丁寧にからだを観察したり手当をすることで、あなたの「痛い」「つらい」「困った」に寄り添うことが出来ます。

平成17年に国家資格を取得して以来、たくさん臨床を経験し、人材育成にも携わってきました。多くの経験を活かし、皆様が快適に日常を送るお手伝いができれば幸いです。

プロフィール
代表 長谷川 幸司
⚫︎柔道整復師/鍼灸師
⚫︎NWPL Podiatric Biomechanics認定
⚫︎Upledger Institute International CST1,2
⚫︎SUPERfeetTECHシステム修了
⚫︎KTテープアドバンスド修了

痛みの再発や長期化を防ぐために

長い時間をかけて痛みの原因を作ってきたのと同じように、その原因を修正するためには、必ずある程度の期間が必要になります。人の体は継続して取り組むことでしか変化はしません。

当院では、痛みの変化だけでなく、歩行運動機能の向上、健康寿命の延伸、日常生活の質の向上、スポーツパフォーマンスの向上。より多くのものを手に入れて頂きたいと考えています。

お一人お一人の目標に合わせて、ボティワークとトレーニングを元に丁寧にサポートさせて頂きます。

不快な痛みや症状を早く抑え、早期復帰すること

表面に出ている痛みや痺れが必ずしも原因とは限りません。ですが、症状を和らげないことには本当の原因に向き合うことはできません。

例えば、人は風邪をひいた時には発熱しますが、発熱があまりに高かったり、続いたりすると体力を奪い回復を遅らせます。痛みや痺れにおいても強かったり、長いびいたりすると余計に治癒を遅らせます。

症状の感じ方には個人差がありますが、まずは強い症状は早めに抑えること。なるべく早く原因に対し施術を進めるためにも、対症療法を優先することが早期改善にむけて重要だと考えています。

痛みや不快な症状を原因から断ち、不安の無い体を作ること

人の痛みや、痺れ、不調などの原因は、転んだ。ぶつけた。など分かりやすいことばかりが原因とは限りません。多くの場合、自覚症状がないまま徐々に体にストレスが蓄積していき、ある時突然痛みとして自覚します。

そのような場合、ご本人でもどんな原因があるのか分からないことがほとんどです。元来、人の体には自然治癒力が備わっています。体が自然な状態であれば、自然と痛みは治まりますが、原因が体に取り残されている場合、症状が長引いたり、再発したりすることがあります。

原因に対し根本的な改善に取り組むことは、症状を抑えていく対症療法と同じくらい大切なことです。

体への理解を深め、習慣を改善し、健全な状態を維持すること

たとえ痛みがすぐに治ったとしても、「なぜそれが起こったのか?」を考えていくことを忘れてはいけません。一度つらい症状が出てしまうと、数日で済むこともありますが、場合によっては数週間、数ヶ月とその症状に悩まされることになります。

仕事もスポーツも制限されますし、生活においても不安がつきまといます。定期的に体をメンテナンス(保全)していくことが、予防になり、体への悪影響を減らしていくことにつながります。専門家の目で定期的かつ客観的にメンテナンスしていくことで、ご自身では気づきにくいことも発見でき、不安要素についても未然に対処することができます。

快適な日常を継続するためにも、生活に予防を取り入れましょう。

施術プロセス

初回の所要時間は60〜80分です。

時間の配分は患者さまによって異なりますが、基本的に初回はカウンセリングや評価、説明が中心となります。

①カウンセリング
施術を行なっていく上で、様々な要素を考慮しなければなりません。そのために必要なことをお聞きしていきます。現在の状態、今までの経緯、病院へ通院されていた場合は、診断や治療状況。整骨院や整体に行かれている場合はそちらでの施術内容についても詳細にお聞きします。コンディショニングを継続する中で毎回カウンセリングの時間は設けておりますが、初回時には時間を取ってしっかりと行います。
②評価
実際にお身体を拝見します。症状にもよりますが通常、姿勢や歩行、運動パターンなどを中心に拝見していきます。これらは身体評価の基本です。一般的に痛みや症状が出ている場所にばかり目がいってしまいがちですが、多くの場合、本当の原因は別の場所にあります。姿勢や歩行、運動パターンには多くの情報が含まれており、これらを適切に見極めることで効果的な施術を行うことが出来るようになります。
③施術
今後の施術プロセスを検討するため、もっとも影響が強いであろう要素を絞り施術を行います。症状の変化を見極め、施術の優先度や順序を決めるための重要なプロセスとなります。その場で痛みなどは軽快しますが、初回においてはあくまで施術方針を決めるためのテストとなります。その場での変化はあくまで一時的です。継続的に症状をコントロールするためには、ご自身の体についてしっかりと理解していただく必要があります。
④ご説明・ご提案
現在の状態や今後の施術の流れについて、初回で把握できた内容をもとにご説明、ご提案致します。その後、患者さまがお帰りになった後に必ずカルテや撮影させて頂いた映像、画像などがあれば再度確認しております。施術中に気づけなかった点や、他の問題なども考慮し再検討します。ご相談やご不明点などの補足説明は随時LINEやメールなどで承っております。必ずご返信を行なっておりますので、ぜひお気軽にお声かけください。

健康や時間は、何よりの財産だと考えております

ご自身の体に何が起こっているのか、どういう変化を辿っていくのか。どう対処してけば良いのか。

それらを知ることは、それぞれのライフステージを過ごしていく上でとても大きな影響を及ぼします。

ご自身の体のことを理解し、どのように過ごしていくかは、単に今ある痛みだけの問題だけではなく、今後の人生においての質や健康寿命に必ず関わってきます。

早い方は20代から筋力・柔軟性・バランス感覚の機能は低下していきます。

時間が経てばたつほど、姿勢、運動パターン、骨格、体型なども固定化されていきますので、その結果病名のつくような強い痛みを伴う疾患へと移行していきます。

そうなると、改善させるための時間もより多く必要になってきますし、例え手術をしたとしても完全には治らないかもしれません。

施術においての一連のプロセスを繰り返し行なっていく中で、あなたの体について、一般的な整骨院や整体とは比較にならないほどの膨大な情報をお伝えしていきます。

それらは、一度や二度でお伝えできる程度の内容ではありません。繰り返し、体を動かしながら身をもって知っていただくことが重要です。

当院で継続通院やメンテナンス、予防、コンディショニングをされている方は、将来的な体の変化も考えご自身の体にしっかりと向き合っている方が多くいらっしゃいます。

当院へお越しの皆さまが、より良い方向へ向かえるよう、精一杯サポートさせていただいております。

ご予約・お問い合わせはコチラから
ご予約・お問い合わせはコチラから