MENU
  • ホームHOME
  • 腹圧と体幹の基礎知識Inner Core Guide
  • コンセプトConcept
    • コアアプローチ®︎Core Approach®︎
    • 頭の整体CranioSacral Therapy
    • 体外衝撃波療法Shock Wave
    • インソール・足底板Orthotics・Insole
  • 目的別解説Objective
    • 体外衝撃波療法
    • インソール・足底板療法
    • 頭の整体(クレニオセイクラルセラピー)
    • インナーマッスルトレーニング
    • 猫背・姿勢改善
    • 骨盤矯正
    • バレエ・ダンス
    • 鍼治療
    • 不眠症整体
    • スポーツ障害
  • 症状別解説Symptoms
    • 腰痛
    • 足の悩み
    • 背中の痛み
    • 緊張型頭痛
    • 片頭痛・偏頭痛
    • 手の痛み・腱鞘炎
    • 肩の痛み
    • 膝の痛み
    • 首の痛み
    • 尿漏れ・尿失禁
    • 不眠症・睡眠障害
    • むち打ち・交通事故の怪我
  • 患者さまの声Review
  • 料金案内Charge
  • 予約案内Appointment
  • よくある質問FAQ
  • アクセスAccess
  • お知らせNotice
    • 営業カレンダー
  • ブログBlog
    • インスタグラムinstagram
  • Member専用Member
稲城鍼灸はせ川フィジオ|整体鍼灸スタジオ
  • ホームHOME
  • 腹圧と体幹の基礎知識Inner Core Guide
  • コンセプトConcept
    • コアアプローチ®︎Core Approach®︎
    • 頭の整体CranioSacral Therapy
    • 体外衝撃波療法Shock Wave
    • インソール・足底板Orthotics・Insole
  • 目的別解説Objective
    • 体外衝撃波療法
    • インソール・足底板療法
    • 頭の整体(クレニオセイクラルセラピー)
    • インナーマッスルトレーニング
    • 猫背・姿勢改善
    • 骨盤矯正
    • バレエ・ダンス
    • 鍼治療
    • 不眠症整体
    • スポーツ障害
  • 症状別解説Symptoms
    • 腰痛
    • 足の悩み
    • 背中の痛み
    • 緊張型頭痛
    • 片頭痛・偏頭痛
    • 手の痛み・腱鞘炎
    • 肩の痛み
    • 膝の痛み
    • 首の痛み
    • 尿漏れ・尿失禁
    • 不眠症・睡眠障害
    • むち打ち・交通事故の怪我
  • 患者さまの声Review
  • 料金案内Charge
  • 予約案内Appointment
  • よくある質問FAQ
  • アクセスAccess
  • お知らせNotice
    • 営業カレンダー
  • ブログBlog
    • インスタグラムinstagram
  • Member専用Member
公式LINE
  • ホーム
  • 腹圧と体幹の基礎知識
  • コンセプト
  • 目的別解説
  • 症状別解説
  • 患者さまの声
  • 料金案内
  • 予約案内
  • よくある質問
  • アクセス
  • お知らせ
  • ブログ
  • Member専用
稲城鍼灸はせ川フィジオ|整体鍼灸スタジオ
  • ホームHOME
  • 腹圧と体幹の基礎知識Inner Core Guide
  • コンセプトConcept
    • コアアプローチ®︎Core Approach®︎
    • 頭の整体CranioSacral Therapy
    • 体外衝撃波療法Shock Wave
    • インソール・足底板Orthotics・Insole
  • 目的別解説Objective
    • 体外衝撃波療法
    • インソール・足底板療法
    • 頭の整体(クレニオセイクラルセラピー)
    • インナーマッスルトレーニング
    • 猫背・姿勢改善
    • 骨盤矯正
    • バレエ・ダンス
    • 鍼治療
    • 不眠症整体
    • スポーツ障害
  • 症状別解説Symptoms
    • 腰痛
    • 足の悩み
    • 背中の痛み
    • 緊張型頭痛
    • 片頭痛・偏頭痛
    • 手の痛み・腱鞘炎
    • 肩の痛み
    • 膝の痛み
    • 首の痛み
    • 尿漏れ・尿失禁
    • 不眠症・睡眠障害
    • むち打ち・交通事故の怪我
  • 患者さまの声Review
  • 料金案内Charge
  • 予約案内Appointment
  • よくある質問FAQ
  • アクセスAccess
  • お知らせNotice
    • 営業カレンダー
  • ブログBlog
    • インスタグラムinstagram
  • Member専用Member
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. なかなか治らない腰痛 「上殿皮神経障害」

なかなか治らない腰痛 「上殿皮神経障害」

2025 5/07
ブログ
2018年7月21日2025年5月7日

上殿皮神経障害
(じょうでんぴしんけいしょうがい)

突然のギックリ腰でも、しばらくすれば良くなるだろうと様子を見る方は多いと思います。恐らくほとんどの場合、腰痛の大部分は特別な処置をしなくても数日から1週間程度で強い痛みが治まっていくと思います。

ですが、痛みの変化がなく、強くなっていくようなことがあると単なる疲労などからくる腰痛ではないのかもしれません。

上殿皮神経障害による腰痛は、腰痛全体の約5〜10%とも言われていますが、あまり広く知られていないのが現実です。適切な治療が受けられず慢性化してしまい、諦めている方も多くいます。

上殿皮神経障害の症状

こんな腰痛ではありませんか?

  • 痛みを感じた時から症状が横ばいで、悪くなってる感じがする
  • 動かなければそうでもないが、動くと寝返り程度でも痛む
  • お風呂に入ったり、体が温まると楽になる感じがある

上殿皮神経が絞扼されると、腰を捻ったり、反らす、立つ、座る、歩くなど、腰の動きに伴い強く痛みます。ひどくなると常時痛みが続き、日常生活も制限されていきます。

上殿皮神経が絞扼される場所は、背骨から指4本分外側の部分で骨盤のやや上でよく起こります。

その付近に圧痛がある場合は、上殿皮神経障害を疑います。

腰痛が続くと、その痛みに伴い交感神経は興奮し、血管は収縮し、筋肉は硬化していきます。それにより、神経も強く締め付けられ、より痛みをより伝えやすくなるため、最初に腰痛を感じた時から徐々に悪化するように腰痛が増していきます。

上殿皮神経障害の治療

上殿皮神経は、上部の腰椎(L1、L2、L3)から始まり、脊柱起立筋、腹筋群、胸腰筋膜を貫き、お尻の表面に分布します。体表近くを通るため、比較的容易に見つけることができます。痛みの出るポイントを押すと、そこがトリガーとなり痛みが広がっていきます。

神経周辺の結合組織の癒着を取り除き、神経を除圧していくことで治療を行います。

神経障害は、早期に適切な場所の処置を行うと、比較的早く改善していきます。ですが、腰痛は他の要素も合わせて併発している場合もありますので、慎重に経過観察をすることも重要です。

自分でできるケア方法

  • 腰と骨盤の境目あたり(背骨から指4本目安)を押して、痛い場所を探す
  • 痛みのあるところの皮膚の抑えて、皮膚を揺すって動かすような感じでマッサージする

ポイントは、組織の間の神経の滑走性を上げることが大切ですので、やみくもに強く刺激するのではなく、固まった組織をほぐすようなイメージで行ってください。

1回でなんとかしようとするよりも、時間をおいて繰り返し行っていくことをお勧めします。上殿皮神経だけの問題で比較的軽度のものであれば、これを続けていくだけでも改善していきます。

ただ、腰痛は一つの問題で起きることは少なく上殿皮神経が障害されるに至った理由が必ず存在しますので、症状が繰り返されたり芳しくない場合は他の問題も考えていかないとなりません。

体外衝撃波を使った
神経の周辺のリリース

「すぐに改善したい」という方には、即効性のある方法として「体外衝撃波療法」を運動療法と併用して行っていきます。

衝撃波と振動を利用して、体の中から神経の周りの癒着やコリをほぐしていくことで即効性のある改善効果を得ることができます。

体外衝撃波療法の詳細につきましては、以下の解説ページからご覧ください。

稲城鍼灸はせ川フィジオ|整体鍼灸…
体外衝撃波療法 – 稲城鍼灸はせ川フィジオ|整体鍼灸スタジオ 「体外衝撃波」は、筋肉や関節へ痛みを抑え、広範囲に広がる筋膜の癒着、筋肉のコリをすばやく緩めるのに効果的です。
ブログ
  • 顎関節症の改善に必要なこと
  • 金曜サロンスペシャル

この記事を書いた人

長谷川 幸司のアバター 長谷川 幸司

稲城鍼灸はせ川フィジオ 代表

「人生最後の日まで、自分の足でトイレに行く」を目標に、東京都稲城市で姿勢や歩行の改善をサポートしています。あなたの心身のコンディションを整え、健康寿命を延ばします。

・柔道整復師/鍼灸師・NWPL Podiatric Biomechanics・Upledger Institute International CST1,2・SUPERfeet TECH System・KT Tape Advanced

関連記事

  • 歩くスピードと健康寿命の意外な関係。見落とされがちな“腹圧”の役割とは?
    2025年3月29日
  • 腹圧の低下が招く悪循環。ぎっくり腰がクセになる本当の理由
    2025年3月4日
  • なぜ腹圧は低下するのか?赤ちゃんから学ぶ本来の腹圧機能
    2025年2月24日
  • 脳のゴミを取り除く方法とは?効果的に洗い流すには
    2025年2月24日
  • 「インナーマッスルは意味ない」は本当か?
    2025年2月22日
  • 腹圧ベルト、コルセットの普段使いは効果的?
    2025年2月17日
  • 腹圧を高めるためのストレッチ
    2025年2月17日
  • 痛みを和らげる「手当て」の効果、不思議な力のメカニズム
    2025年2月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


メンバー専用ページ

ご自宅でのセルフエクササイズ、セルフケアに役立てて頂くための専用ページをご用意しております。

「メンバー専用ページ」では、実際のセッション内で行なっているエクササイズや体操の解説を行なっております。

 

お知らせ
提携鍼灸院

愛知県近郊で信頼できる鍼灸院をお探しの方については、高杉浩司医師が代表を務める愛知県豊田市のクリニック併設鍼灸院「とよた鍼灸サロンHAL」をご利用ください。

最近の投稿
  • 歩くスピードと健康寿命の意外な関係。見落とされがちな“腹圧”の役割とは?
  • 腹圧の低下が招く悪循環。ぎっくり腰がクセになる本当の理由
  • QRコード決済ブランドが追加になりました
  • なぜ腹圧は低下するのか?赤ちゃんから学ぶ本来の腹圧機能
  • 脳のゴミを取り除く方法とは?効果的に洗い流すには

〒 206-0802
東京都稲城市東長沼557-4-1F

TEL : 042-407-4978

Mail:お問い合わせフォーム

営業時間

営業日:月〜日(不定休)

営業時間:9:30〜19:00

【完全予約制】

公式LINE登録

ABOUT

ご予約について

料金について

メンバー専用ページ

アクセス

© 稲城鍼灸はせ川フィジオ|整体鍼灸スタジオ.

  • メニュー
  • 予約案内
  • ネット予約
  • トップへ